鶏肉
肉の中では脂のないささみが離乳食にすすめられています。
ささみ、胸、ももと進めていくわけなのですが、1食分がとても少ない離乳食のなかのたんぱく源には、比較的長いこと悩まされます。
そこで私は鶏肉に塩をして茹でたものを2,3回分で使い切る量に切り分けて冷凍保存しています。食べられる食材が少ないうちは重宝します。
塩味の濃さも調整できます。
材料
鶏肉 500g
塩 小さじ1
★酒 大さじ1
★塩 小さじ1
★水 鶏肉が被る程度
道具
包丁
まな板
厚手の鍋
作り方
- ささみは筋を取る。胸肉、もも肉は皮をはぐ。
- 肉に塩を擦り込み、5分おく。
- 鍋に★の材料をすべて合わせ、鶏肉を入れる。
- 沸騰するまでは強火で、沸騰したら中火に落とし、3分。裏返して3分煮る。
ささみは塊が小さいので火はすぐに通りますが、大きなもも肉を使う場合は1分ほど長めに火をいれてください。 - 蓋をしたまま、常温に下がるまでおく。
肉を裏返したらふたはあけません。 - 3回分くらいに切り分けてビニールの中に並べ、冷凍する。
必要な量を必要な時に解凍して使います。